東京セカンドキャリア塾 プレシニアコース(55歳-64歳対象)
本年度の募集受付は終了しました
本塾のテーマ
<体感重視> <行けばそこに仲間がいる、学びがある>
- 時代を知ろう!
- 自分を知ろう!
- 幅を広げ、強みを創ろう!
- 行動しよう!
-
Point1.
セカンドキャリアのための準備を
整え学ぶ 全14講座・職場体験 -
Point2.
就業しながら通える!選べる
平日夜間コース/土曜日コース -
Point3.
全ての講座受講料が無料
メールでのご相談・問い合わせ
お問い合わせはこちら東京セカンドキャリア塾 アクティブシニアコース(65歳以上対象)
募集期間
2022 年 8 月 17 日 (水)~ 9 月 7 日 (水)
※本年度の募集受付は終了いたしました。
東京セカンドキャリア塾
(アクティブシニアコース)とはAbout Us
楽しく学ぶ!が本塾のテーマです
<体感重視> <行けばそこに仲間がいる、学びがある>
- 時代を知ろう!
- 自分を知ろう!
- 幅を広げ、強みを創ろう!
- やってみよう!
-
Point1.
セカンドキャリアに必要な
多彩なセミナー全41講座 -
Point2.
65歳以上シニアの
就業をサポート -
Point3.
全ての講座受講料が無料
※一部課外活動にかかる費用を除く
メールでのご相談・問い合わせ
お問い合わせはこちら東京セカンドキャリア塾 オンライン講座(55歳-64歳対象)

第3期 募集期間受付は終了しました
第3期 受講期間2023年2月22日(水)~3月22日(水)
- 対象者
- 1958(昭和33)年4月1日から1968(昭和43)年3月31日まで
にお生まれの、都内在住または都内企業勤務者
※令和3年度の受講生は応募をご遠慮ください。
オンライン講座(55歳-64歳対象)のご案内
55歳から64歳までのプレシニアの方々に、
これからのキャリアデザインの描き方や、
多様な働き方についてのオンライン講座を
無料で開催します。
メールでのご相談・問い合わせ
お問い合わせはこちら東京セカンドキャリア塾 オンライン講座(企業向け)
第3期 募集期間2023年1月13日(金)~2月10日(金)
第3期 受講期間2023年2月22日(水)~3月22日(水)
- 対象者
- 55歳以上の中高年者を雇用する都内企業の人事担当者
※令和3年度の受講生は応募をご遠慮ください。
東京キャリア・トライアル65(65歳以上の求職者の方)
経験を活かして、まだまだ仕事をしたいシニアを、
東京都がサポート!
- 募集期間
2022.6.1 (月) - 2023.3.10 (金)
- 参加対象
65歳以上かつ都内で就業を希望する方
派遣職種例事務職、営業職、IT技術職 など
- 募集期間
- 2022年6月1日(水)~
2023年3月10日(金)
- 参加対象者
65歳以上かつ都内で就業を希望する方
- 派遣職種例
- 事務職、営業職、IT技術職 など
-
事務職
業種例:一般事務、営業事務、
経理事務、貿易事務、
特許事務、英文事務 等 -
営業職
業務例:新規開拓、ラウンダー、
営業研修・指導、
テレセールス 等 -
IT技術職
職種例:SE、プログラマー、
ヘルプデスク 等
3つのポイント
-
Point1.
経験やノウハウを活かせる職場で
1週間~2か月間の
トライアル就業(有給) -
Point2.
職種は主に事務職・営業職・IT技術職など
-
Point3.
経験豊富な専任のキャリア
アドバイザーが派遣期間中や
派遣終了後もサポート
お申込み(面談予約)
参加申込み東京キャリア・トライアル65(企業の採用担当者様)
派遣受け入れ企業募集
- 募集期間
- 2022年6月1日(水)~
2023年3月10日(金)
- 事業実施期間
2023年3月31日(金)まで
- 参画条件
-
企業様のお申込みにあたっては、以下の要件を満たしている必要があります。
- 都内に事業所(本社又は営業所)を有し、かつ、都内の事業所で高齢者を受け入れることができること。
- 事務職又は営業職等で高齢者を活用する意思があること。
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団又は暴力団員の統制下にある団体でないこと。
詳しくは下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
派遣職種例事務職、営業職、IT技術職 など
-
事務職
業種例:一般事務、営業事務、
経理事務、貿易事務、
特許事務、英文事務 等 -
営業職
業務例:新規開拓、ラウンダー、
営業研修・指導、
テレセールス 等 -
IT技術職
業務例:SE、プログラマー、
ヘルプデスク 等
シニアの派遣就業について
「東京都が全額負担、企業の費用負担ゼロ」
- 派遣就業期間は最長2か月とし、その間の派遣人件費や通勤交通費は東京都が全額負担します。
- 派遣就業者が企業様と直接雇用契約を締結する場合も、東京都が全額負担し、紹介料等は一切かかりません。
- 求職者は、事務職・営業職・IT技術職など、ホワイトカラーとしての経験と知識を持つ人材ばかりです。
3つのポイント
-
Point1.派遣人件費無料
派遣人件費は東京都が負担。
無料で経験や人脈のあるシニアを
活用できます(最長2か月)。 -
Point2.課題に合わせた人材紹介
貴社の経営課題に合った経歴・資格
のある人材をご提案、ご紹介します。
直接雇用に至った場合の紹介料も無料 -
Point3.コンサルティング料無料
企業とシニアの両者のマッチングは
専任担当者がコミュニケーション
を無料サポート。
参加お申込み
参加申込み